上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- [--/--/-- --:--]
- トラックバック(-) |
- コメント(-) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
嫁が自分より子供を優先し亡くなった。子供は無事誕生したけど、俺はその子供を愛せない。一緒にいたら虐待しそうだこれを読んで色々考えてみた。
子どもが亡くなったら、その悲しみと戦って行かなきゃいけない
嫁が亡くなったら、夫は悲しみと戦いながら残された子どもを育てて行かなきゃいけない
ベストはもちろん母子ともに無事に家に帰る事だけど
万が一自分も同じ決断を迫られたらどうするべきなのか。。。
まだ私は自分が可愛いから自分を選びそうだなぁ
子どもを楽しみにしてくれている人もいるし悲しまない人がいないわけではない
私も死んだら泣いてくれる人がいるとか自惚れてはいけないけど、泣いてくれる人がいるかもしれない
でも、子どもと言えど大切な命だし・・・難しいところだなー(´・ω・`)
病気なのに子供を作ろうという嫁の考えと、子供を愛せないのに子供を作るという旦那に心底呆れる話だね。
結局自分が一番大事だと思ってる人は子作りしたら行けないと思うんだ、とマジレス。
結局嫁の自己満足だよね
残された旦那は子供を愛せないから子供も子供としての幸せを感じることもできないだろうしね
久々にブログ見に来ました!w
私は自分が生きたあかしを旦那さんと共に残したいと望んだ奥さんの気持ちがわかる・・・。
まだ小さい赤ちゃんは どこからかやってきた生き物みたいにしか思えないかもしれないけど・・・いつの日かかけがえのない存在になることを祈りたいね;;
逆の立場で、ダンナさんが亡くなってたら、奥さんのほうは その子が憎いと言う感情は持ちにくいかもね?(そういう人もいるかもだけど)
男女の思考の違いなのかな・・・
と マジレスw
夫婦でもこのことが議論されたけど
結論としては母体優先になったわぁ
子供ももちろん大切なんだけどね(´・ω・`)