上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- [--/--/-- --:--]
- トラックバック(-) |
- コメント(-) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
ヾ(●´ω`●)こんばんはぁ♪
年明け早々私は体調を崩し死んでました
1/19の朝 首のリンパが腫れててめっちゃ痛かったんですよ。でも熱もないし様子見を見ていたんですね
夜になったら発熱したので動けなくなる前にドラッグストアに行ってバファリンを買ってその日はそれを飲んで寝ました。
次の日にちびも連れて近くのクリニックに行きました。インフルエンザの検査をしたものの陰性。
血液検査をすることになりました。一本目は失敗し、二本目で貧血を起こし倒れ、三本目は意識が朦朧としている間に
ごめんよ・・・母ちゃん貧弱で・・・orz
その間ちびは看護師さんに抱っこされモテモテ・・・。リハビリに来ていたおばあちゃんにも紹介されててちやほや
その日はとりあえず風邪薬を処方されて次の日もしかしたらインフルエンザ陽性になるかもしれないからおいでっと言われた。
心配した旦那は実家でしばらく療養しとけ。ということで20日夜から旦那実家に
次の日に大きい病院に行った。診察券持ってるし初診料取られないだろう♪と思ったら1年以上ぶりだからと取られたw
結局、インフルは陰性。
その日は薬ももらわず帰宅。
薬を飲んでも治る気配はなく、悪化していく一方でした。
解熱漢方の副作用で眠れない日が続き、解熱漢方をやめたら今度は口が痛くて眠れなくなり
我慢できなくなって23日に再び病院へ。
病気の心当たりはあったので歯科と皮膚科を受診しました。
歯科「歯茎腫れとる(?)し、喉も白いから・・・細菌を殺すお薬出しますね」
皮膚科「唇の水疱の細胞を調べた結果、色々混じってて何だかはっきりわからないけどウイルスですね」
あやふやな診断をされたけど皮膚科でもらった薬が効いて落ち着いた。
24日の夜 社宅へ帰りました。
後日、ちびの予防接種を受けに行った小児科の先生に口を見てもらったら
「ヘルペスですね、子どもと同じ症状が出るなんて珍しい。子供さん熱出たらヘルペス疑ってね」
っとすんなり診断された。
初感染のヘルペスって大体子どもが多いらしく、小児科でそういう患者をたくさん見てきたのですぐにわかったらしいです
最初から小児科に行けばよかったのかああああああ!!!っと心の中で叫びました
親としてこれからちびに移さないように気を付けてやることしか出来ない。
治らないですからね一生。
今回2キロ痩せた。病気って言うのはほんとダイエットになりますな・・・
病気は今年今回の一回で済みますように・・・
1月24日にちびが寝返りしました
それからコツを掴んでコロコロ転がりまくります
トイレに行ってる間に寝返りしていたり。おちおちトイレにも行けない時がこれから来るんだろうなw
成長はとてもうれしく、楽しみだ。
ただ赤ちゃんではなくなってしまうのはとても寂しい私でした
(*´∇`)ノシ マタネ~♪